カート

LINEUP 商品ラインナップ

【FLATFACE】G16 DECK - 33.6mm / Orange

数量
SOLD OUT (税込)

G16 Prototype is a special iteration of a shape that was produced during the trial and error phases of developing the FlatFace G16 Deck! This special version has a sharper "fold" on the kicks and sharper, tighter dips on the concave. The kicks and concave are actually the same steepness and depth as the finalized G16, but because of the sharper radius' this shape has a significantly different feeling, it feels as if it is steeper and deeper concave! The performance on these is insane and is one of the reasons I wanted to keep this special shape around too, it's a really fun high-performance shape to use. Some may like it even better! These decks will be produced in limited batches.

You can read the G16 Deck description below:

After 20 years of meticulous deck making, the FlatFace G16 is here! I've created this shape with performance in mind, to create the easiest possible fingerboard to use.

Inspired by a certain G15.12 deck that came out a little steeper than usual, which I have been using since 2014, this board is an improved version of one of the best boards I ever made!

The G16 features a precision low concave, and a little bit higher nose and tail than usual. I've kept the same wheelbase and flowy style you know and love from the FlatFace G15. People have been asking me what boards I've been using in my videos for the last few months and where they can find that shape, well, here it is!

I find that the low concave doesn't get in the way of doing tricks as much, and the steep kicks make popping even easier! A subtle motion is all it takes to do tricks low and realistic, and if you pop as hard as normal, you can reach new heights! I recommend taking some time to get used to the reduced effort required to use these decks! Once you get used to it, you won't want to use anything else! I find it helps a lot in doing many difficult technical tricks, for example heelflips out of tailslides. I even got better at nollie heels!

These boards were designed with a lot of trial and error to get the exact perfect dimensions to perform best on both Blackriver or Dynamic trucks! Because of the way each truck changes the performance and wheelbase, I recommend using Blackriver trucks if you want an easier time keeping your tricks lower and realistic, and Dynamic trucks for an even easier or higher pop because of the trucks angle creating a longer wheelbase. I recommend using 32mm trucks on these 33.6mm decks.

The G16 features slightly shorter kicks than the G15. The nose is slightly steeper than the tail, just like a real skateboard, and this helps with performance as well! Be prepared to get used to this board shape for a few days as it is fairly different than what you may be used to!


Teamrider James O'Niell says: "That G16 is by far the best performing deck I've used ever"

G16 プロトタイプは、FlatFace G16 デッキの開発の試行錯誤の段階で作られたシェイプの特別なバージョンです。この特別なバージョンは、キックの「折り目」がよりシャープで、コンケーブのくぼみがよりシャープでタイトです。キックとコンケーブは、最終版の G16 と同じ傾斜と深さですが、半径がシャープなため、このシェイプは大幅に異なる感覚があり、より急で深いコンケーブのように感じられます。これらのパフォーマンスは驚異的で、この特別なシェイプを残しておきたいと思った理由の 1 つでもあります。これは、使用するのが本当に楽しい高性能シェイプです。人によっては、さらに気に入るかもしれません。これらのデッキは、限定バッチで生産されます。

G16 デッキの説明は以下をご覧ください。

20 年間の細心の注意を払ったデッキ作りを経て、FlatFace G16 が完成しました。パフォーマンスを念頭に置いてこのシェイプを作成し、可能な限り使いやすいフィンガーボードを作成しました。

2014年から使用している、通常より少し急なG15.12デッキにインスピレーションを得て、このボードは私が作った最高のボードの1つを改良したものです。

G16は精密なローコンケーブと、通常より少し高いノーズとテールが特徴です。ホイールベースと流れるようなスタイルは、FlatFace G15からおなじみの愛着のあるスタイルをそのまま残しました。ここ数か月、動画で使用しているボードは何か、その形状はどこで見つけられるのかと聞かれていましたが、これがそのボードです。

ローコンケーブはトリックをするのにそれほど邪魔にならず、急なキックによりポッピングがさらに簡単になります。微妙な動きだけで、低くリアルなトリックができ、通常と同じ強さでポッピングすれば、新しい高さに到達できます。これらのデッキを使用するのに必要な労力が減ることに慣れるのに少し時間をかけることをお勧めします。一度慣れたら、他のものを使いたくなくなるでしょう。テールスライドからのヒールフリップなど、多くの難しいテクニカルトリックをこなすのにとても役立ちます。ノーリーヒールも上達しました!

これらのボードは、Blackriver トラックと Dynamic トラックの両方で最高のパフォーマンスを発揮する完璧な寸法を得るために、何度も試行錯誤して設計されました。トラックによってパフォーマンスとホイールベースが変わるため、トリックをより低くリアルに保ちたい場合は Blackriver トラック、トラックの角度によってホイールベースが長くなるため、より簡単に、またはより高くポップしたい場合は Dynamic トラックを使用することをお勧めします。これらの 33.6mm デッキには 32mm トラックを使用することをお勧めします。

G16 は、G15 よりもキックがわずかに短くなっています。本物のスケートボードのように、ノーズはテールよりもわずかに急勾配になっており、パフォーマンスにも役立ちます。このボードの形状は、慣れているものとはかなり異なるため、数日間は慣れる準備をしてください。

チームライダーの James O'Niell 氏は、「G16 はこれまで使ったデッキの中で断然最高のパフォーマンスを発揮します」と述べています。



OFFICIAL SNS